梅雨時の頭痛は低気圧頭痛?ずきしらずの実で早めの対策を

ずきしらずの実錠剤

梅雨時になるとどうも偏頭痛がおこりやすくなりませんか?

私はまさにそうなんです。

この天気が悪い日にくる頭痛。はじめはどんよりとした天気からくる気分的なものかと思っていました。
偏頭痛
雨の日にはなんとなく身体がだるかったり、手足がむくむ感じ・・・こんな話をしていたら「私もそう!」という友人も多いんですね。

気圧の低下がもたらす身体への変化

天気の悪い日(または悪くなる前)にはこんな症状が出やすいようです。

・ズキンズキンとする偏頭痛
・喘息症状
・関節の痛み
・からだのむくみ・だるさ
・うつ症状

昔から雨の日は古傷が傷むとか、リュウマチなどの関節の痛みが悪化すると言います。

なぜ低気圧だと頭痛やむくみがおこったりするのでしょうか

これは気温が上がることによって温められた海水や空気が水蒸気になって上空に上がり、上空の冷たい寒気に冷やされて雨となって落ちてきます。

これはTVの天気予報でも聞くフレーズですね。

この時に温められて空気が上にあがってしまうことで地上の空気の量が少なくなります。
これがいわば「気圧が低い=低気圧」な状態。

低気圧頭痛
天気が悪くなる=低気圧が近づく

まわりの気圧が下がったために身体が平均化しようとして、細胞内の水分は外へ出ようとします。これがむくみにつながります。また低気圧の時は湿度が高いので汗が蒸発せずによけいにむくみの元となるんです。

また周りの気圧が下がったため血管も通常よりも圧迫されない状態になるので拡張しやすくなります。これがズキンズキン系の偏頭痛の元になります。

これを低気圧頭痛と呼びます。

確かに雨が降る前のどんよりとした時に偏頭痛の症状が出やすいです。

まだ雨が降っているほうがましで、まさにもうすぐ雨が降りそうという時がひどくなります。

とくに湿気が多いジメッとした日が苦手です。
湿気がまとわりついて皮膚呼吸ができない感じがして(カエルではありませんが)息苦しく、全身が重くなってボーっとします。

喘息の症状が出やすくなるのも片頭痛と同様に、血管が拡張するからとのこと。

特に台風の前は急激な気圧の変化がおこるので身体がついていけなくて症状がひどくなるとか。

梅雨の時も雨が降る日、晴れる日と気圧の状態がコロコロ変わります。

低気圧自体が症状を悪化させるのではなく、この変化が自律神経を乱します。

台風接近でおさまっていた偏頭痛が・・・

春先の不調時にはずきしらずの実を続けて飲んでいたのですが調子がいいのでしばらく飲むのをやめていました。

>ずきしらずの実をモニターしてみました

ずきしらずの実低気圧頭痛

これから梅雨シーズンに入るので、今から低気圧性の偏頭痛対策で毎日3粒ずつ飲むようにしています。

血管が拡張する原因の一つに「セロトニンの過剰な放出」があります。

ずきしらずの実のフィーバーフューは偏頭痛の元になるセロトニンの過剰放出を抑制する働きがあります。

この偏頭痛はなってしまってからではずきしらずの実も効果を感じにくいので前もって継続して飲むのがやはり良いようです。

これから梅雨に向けてひどい偏頭痛にならないように対策をしておきたいですね。

⇒ずきしらずの実の詳細を見てみる



【関連記事】
>片頭痛向けサプリ「ずきしらずの実」が通販でお得に買える

関連記事

ページ上部へ戻る Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.